生後56日経過

写真も動画も撮ったものを見直すと懐かしい.

ということで そろそろ母猫さんの避妊手術を6月9日に予約.

オペ会なるものがあることを知らせてくださったが、

申し込み間に合わず.

 

 

 

ー朝7時半に受付です.来れますか?

 

猫に起こされて5時、6時起きなので大丈夫です.

2月8日にくしゃみでキャンセルした猫さんです.

 

ー保護しているということですか?

 

はい、

4月1日に6頭出産しまして、今8週目終わってます.

二匹は預けました.まだ四匹授乳しています.

 

ーでは十日前までには母子を離してください.

 

では部屋を分けます.

 

(知らないことばかり、、、)

 

仔猫をワクチン接種で連れていく相談もして、

 

ー当日か、一泊して翌日の15-17時に迎えにきてください.

母猫の手術受付時に子猫を連れてくるかをお伝えください.

それまで里親さんとどうするか相談されてください.

 

はい、よろしくお願いします.

 

 

 

黒っぽい子ばかりになってちょっと寂しくなった.

それでも朝ご飯前も駆け回って床音が響く.

 

茶白のまるくんが、皿を蹴ったりこぼしたりは、

ご飯が古くなっていることに気づかずにいるとき、

 

にゃあごらにゃあごらと母さん猫も鳴き続けるのは、

皿が空っぽでお腹がすいている時.

レストラン並みに食事前と食事後に床を水ぶきするとそんなこともなくなった.

 

牛乳はいかんらしいけれど、,

母さん猫は牛乳大好き、初めは薄めていたが、今はそのまま.

ヨーグルトはありがたい.

容器が空になっても、牛乳を注いでヨーグルト風にすると

常温でも部屋に置ける.

 

 

 

 

 

 

 

まっすぐ

本音とか本心とか、

社会人を中途半端にしてきて、ずっと隠していたような気がする.

 

仔猫の6匹の貰い手を探すのに、久しぶりに昔のお稽古事をしていた時の友人に電話すると、そんなキーワードが返ってきた.

 

その猫好きな友人と話していて、私は猫を恐れているのかもと思う.

好きだから大事にするのと、怖いから大事にするのの違いくらい大きい.

 

 

その後母のボランティアワーク・ライフワークで出会った友人のお宅へ行った時も、

嘘つきの学友の話が出て、ドキドキした.

その90超えでも溌剌として背筋まっすぐ、60-70代にしか見えない方には、

長年の友人にずっと嘘はいかんということでいつかいってやろうと思いながら、

お金にまつわるエピソードを話してくださった.

事実というものは不思議なもので、如何様にも受け取れる.

嘘も方便、とか嘘から出た真(まこと)、本音と建て前などいろいろあるけれど、

その方によると、90%の女は嘘つきなんだそうだ.

うんうん、とうなづくとともに、私も90%のうちの一人だということを告白する.

 

半世紀も生きて、少なからずいろんな人に助けられて、なんとかやっているとつくづく思う.

その感謝に嘘はない.

 

私には信仰の厚い旧友が昔から近くにいて、その倫理感とかバランスが良いことと、勉強熱心なことには尊敬している.

今思うと、勉強にもいろいろなやり方と結果があって、

学校の勉強では、頭で考える無駄なインプットが多くて、経験しないことまで過剰だったこと、アウトプットのない学習はほとんど無意味で、定期テストまでにインプットして吐き出す、点数化するという機械学習のような悲しい勉強法でやっていた.

こういうときに本心とか本音の面倒くさい、とか、お金にならない、とかもっと気づくべきだった、今ならばAIがするから、人間のすることはベツ、とか言われるかもしれない.

 

それでも勉強することでできることが増えて、知識の扉を開ける、新鮮な未知の世界の空気を吸うような、あの清々しい感覚は忘れられない.

 

そんなわけでノートがたくさん部屋にあって、捨てられない.

 

パソコンが記憶し、手続きまでパソコンが流れを決める仕事が完成されていた30代の仕事では、ノートや鉛筆をほとんど持たず、気づいたら手に何か持って仕事をしたことがなかったと思う.

 

 

 

体重測定の記録

4月1日生まれ、、、

 

出生時の体重は不明、

 

ようやく触れた3週間後くらいからの体重(家庭用はかり)

ちょうど4匹の自力でのおしっこを確認した頃からの記録.

 

5月1日は健診でY動物病院にて、電子体重計に載せて

動物看護師さんに計ってもらった記録だ.

 

後半、動くので針のブレの中央値で計量.

4月1日生まれの6匹の仔猫の体重測定

 4/1-

4/18 350 285 300 310 250 320
4/19 360   310      
4/20 380 310 335 330 285 330
4/21   325       335
4/22 395 330 340 365 295 340
4/23 400 350 370 370 300 370
4/24 410 360 370 395   380
4/25 430 380 365 390 305 400
4/26 440 400 390 390 310 400
4/27 450 415 390 410 310 410
4/28 470 420 400 415 310 425
4/29 480 420 410 435 315 440
4/30 495 425 430 445 330  
5/1 500 450 430 465 365 460
5/2            
5/3            
5/4 530 480 460 490 380 460
5/5 550 500 470 510 410 470
5/6            
5/7 570 510 480 530 440 490
5/8            
5/9 610 515 520 570 460 510
5/10            
5/11 640 560 550 600 510 530
5/12            
5/13 660   560 630 530 590
5/14 670 670 650 640 550 610
5/15     640 640    
5/16            
5/17 720 710 700 680 580 640
5/18 740   700 680 590 690
5/19 780   700 700 630 690
5/20            
5/21 820 780 780 720 660 710

ショートとロングブーツ

今週のお題「レイングッズ」

やっぱりブーツ?

レインブーツは、家庭菜園用と、散歩用と

膝丈長の防寒も兼ねたロング、

足首くるぶしまでのショーート

二つあって助かっている.

 

車での移動が主なので、ふつうのレインコート上着だけをさっと羽織って

車から建物、家から家を移動している.

傘よりも楽だけれど、長時間の雨天の菜園仕事などには向いていない.

 

晴耕雨読、、

 

離乳も完了? 朝の快便コロコロ

まだまだママのお腹にぶらさがってでもミルクを飲みたい子猫たち.

夜中の12時過ぎでも吸い上げる音が聞こえる.

特に立ち上がって、もう終わり、という姿勢に母さん猫がなると、

最後に蓄えておこうとばかりに、吸い上げの音がシューシュー?する.

 

昨日片づけてから、

トイレに朝は四つ、こげ茶のころころ便があった.

 

片づけると、はなちゃんとくろちゃんが6ー7時ごろ、ころころと新聞紙のちぎったものの上に上手に置いてくれ、みんな六匹分の離乳が終わった感じの、

こげ茶の硬めの便を回収する.

教もカーテンの裾にしている子がいたけれど、コロコロだったから、まあいっか.

 

五月の離乳食の見当違いの提供が、今更ながら悔やまれる、、、

幸い母さん猫は,

なんでもたいていは食べてくれる偏食のない猫さん.

この偏食の無さも飼い猫だったのではと生後2~3か月のお育ちを思う.

母乳で水分も、ご飯の不足も補ってくれる、本当に優秀な母さん猫だった.

 

 

離乳食は、

  ・肉類(牛や鳥がら)のあく取りしたスープにパンを浸したもの、

   オスの子二匹がけっこう食いついた

 

  ・かりかり(ドライフーズ)を水に浸したもの

   出汁が出るようで、スープを飲んで、その後かりかり、、ふやけてなくても.

 

  ・ヨーグルト(無糖、常温または冷たくても)気温20度~30度の五月

   母猫といっしょにたいていの子は飲むというか食べる

     

        

  あまり食いつきがよくなかったもの 

       ミルクと魚味はダメだったかも.粉ミルクよりもヨーグルトの方がよさげ.

       

  ・子猫用粉ミルク + かりかり = お湯でふやかしたもの

  ・子猫用ミルク + 猫用 鰹節

  ・かりかり + お湯  = ふやかしたもの

 

金曜日にトイレ砂を食べた子も便は正常にもどった様子、よかった、、、

 

便検査の心配をしてくれた人の話では、検査代K病院千円くらい.

離乳前の便検査だとY病院一頭五百円くらいだった.

 心音、その他五感五体を診てのことだったので良心的ではなかろうか.

 

 

 

 

トイレは三つ

 ・アイリスオーヤマ 1200円くらいだったか、二つ

   白とオレンジ色のもの  昨年、三毛みいにゃん用に買った

   黒色のもの      その秋に白黒はちわれ・あんちゃん用に

 ・ユニ・チャームデオトイレ システム式 子猫5kgまで

   トイレは頭数プラス1と聞いて、購入したもの.

 

 

 

 

 

 

 

 

怒涛のトイレトレーニングがおわり、、

床や畳にコロン、とウンチが転がってた

 

とは聞いていたものの、、本当だった.

コロン、、ならいいけれど、おなか壊したり、カーテンやマット、ベッドのシーツ、、

朝方の4時から6時の奇襲には対処できず、寝ぼけ眼のうちに茶色のものが着く.

この二週間はトイレ掃除の人になって、朝から晩まで洗濯そうじに追われていた.

 

いつか、おわりが来るからできる.

そして

赤ちゃん猫を見に来てくださった方、

譲渡にあたってのあれこれを自分事のように案じてくださった方、

このわざわざ来てくださってのことに

ひとりでしていることではない、と思えた.

 

 

ちょうど母の日だった5月の第二日曜日、赤いカーネーションの鉢も横目に

トイレ砂や離乳フードを買いに走り、ばたばたと過ぎてしまった.

子育ての喜朗!(←くろう のタイプミスですが、そのままに)

 

こどもとねこでは、比べ物にならないけれども、、、,

計り知れない、、と思った.

 

今もトイレ掃除は毎日するけれど、

親は何十年してきたんだろう、と思うともう何もいえない.

 

用事で朝から14時半まで開けたときに、

誤って粘土性トイレ砂を食べて吐いた後があった.

どの仔猫かわからないけれど、、みんな元気いっぱいだからいいかあ、、.

 

 

 

 

 

ねこと草っ原

今、こんな風にねこのことばかり書いているのは、

こねこさんたちとの出会いが大きい.

 

いっそのことこのまま畑のお伴にしたい、と毎朝思う.

去年は開墾でずいぶん猫に救われた.

冷たい雪の上でも、

雨で少し湿原ぽくなってても、

あんちゃんは軽い足取りでついてきてくれた.

三毛のみいにゃんは、まだ町っこ気分が抜けなくて、

恐る恐るあんちゃんとなら、という感じでついてくるようになって、

今、あんちゃんが子育て中で、なかなか畑に出られなくなって、

みいにゃんが、カエルやねずみ、しまへび!まで

咥えてきて、子猫さんたちに狩の腕前を見せようとするから驚く.

 

 

相変わらず、茶白のまるくんは、お家派.

0歳3か月ごろ保護したので、ぎりぎりお家好きにできた.

 

昨日、五月の風と草の匂いでいっぱいになった畑へ向かう、

あんちゃんもみいにゃんも朝の散歩が半月ぶりで心地よさそう、

みいにゃんサッサと戻ってきてて、

あんちゃんは私といっしょに戻る.

やっぱり心配だよね、、仔猫さんたち.